アナグマ飼育記 ハゲ そして 離乳食にチャレンジ
2014 / 02 / 28 ( Fri )
この日は自宅近くの森のなかで散歩。
少しずつ屋外環境にも慣れさせなければ。

実はこのころ、体毛がどんどん抜け落ちていた。
先日の獣医はそのために行ったのだが、すぐには原因がわからず。
どうやら疥癬でないことだけは確からしく、ほっとした。

毛が抜けること以外は全く問題なく、元気よく鳴いて動く。
脱毛の原因の一つとして考えられたのが、栄養の偏り。
犬のミルクでだけでは不足する成分があるのかもしれない。
大きさから言ってそろそろ離乳食を始めるべきだろうとのことで、
さっそく犬用の缶詰離乳食にチャレンジしてみた。

「イヤ!」
無理やり口に入れると少しは舐めてくれるのだけど・・・

ダンボール小屋に頭だけ突っ込んで眠る。他の2頭に押しのけられて、
入るスペースが無いのだ。この個体はすっかりハゲてまるで子豚のよう
になってしまった。
2013年6月1日
少しずつ屋外環境にも慣れさせなければ。

実はこのころ、体毛がどんどん抜け落ちていた。
先日の獣医はそのために行ったのだが、すぐには原因がわからず。
どうやら疥癬でないことだけは確からしく、ほっとした。

毛が抜けること以外は全く問題なく、元気よく鳴いて動く。
脱毛の原因の一つとして考えられたのが、栄養の偏り。
犬のミルクでだけでは不足する成分があるのかもしれない。
大きさから言ってそろそろ離乳食を始めるべきだろうとのことで、
さっそく犬用の缶詰離乳食にチャレンジしてみた。

「イヤ!」
無理やり口に入れると少しは舐めてくれるのだけど・・・

ダンボール小屋に頭だけ突っ込んで眠る。他の2頭に押しのけられて、
入るスペースが無いのだ。この個体はすっかりハゲてまるで子豚のよう
になってしまった。
2013年6月1日
スポンサーサイト
コメント
こんにちは。
私もアナグマの赤ちゃんを保護しました。
やっと目も見えてきてミルクもよく飲みます。これから離乳食に切り替えますが、大きくなったらどうしましたか?自然に戻しましたか?今後が心配です。アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
私もアナグマの赤ちゃんを保護しました。
やっと目も見えてきてミルクもよく飲みます。これから離乳食に切り替えますが、大きくなったらどうしましたか?自然に戻しましたか?今後が心配です。アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>塚本さん
ご連絡ありがとうございます。
メールをお送りしたので、ご確認ください。
ご連絡ありがとうございます。
メールをお送りしたので、ご確認ください。
こんにちは。
メールありがとうございました。
写真付きで返信させていただきました。
よろしくお願いします。
メールありがとうございました。
写真付きで返信させていただきました。
よろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://yasegama.blog90.fc2.com/tb.php/281-4faa5d54
http://yasegama.blog90.fc2.com/tb.php/281-4faa5d54
| ホーム |