fc2ブログ

湯の丸高原 7月の花たち

湯の丸遠征の最終回は植物。
花が咲いていたものをいくつか撮ってみた。

ヤマオダマキ
木道のある高原までの道にヤマオダマキ。
園芸植物みたいだなと思ってしまうほどの華やかさを感じる。とても綺麗。

シュロソウ
黒っぽい花のシュロソウ。もう1~2週間もするともっと綺麗なんだろうな。

テガタチドリ
これもどっかの園芸好きな家の庭に植えられてそうな植物、テガタチドリ。
チョウとかアブとか虫もそこそこ訪れていた。

ウスユキソウ
エーデルワイスの仲間のウスユキソウ。なんか有名だし人気があるようだが(やはりミュージカルの影響?)、
見た目は地味で玄人好みの花だと思う。

クロマメノキ
ミヤマモンキチョウの食草、クロマメノキ。絨毯のようにたくさん生えている。

アヤメ
この場所のこの季節の主役はやはりアヤメか。

アヤメの群落
かなり大きな群落がいっせいに花を開いていた。
高原の空気の中で眺めるこの景観は素晴らしい。またチョウ熱が芽生えたら行ってみたい。


木道で三脚って難しいですよね.... 人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



22:00 | 湯の丸高原 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑
ネコっぽい虫 | top | 湯の丸高原で見た虫たち

コメント

#
きれい!
by: ひいじゃ | 2011/08/02 18:46 | URL [編集] | page top↑
#
>>ひいじゃさん
どうも!
by: やせがま | 2011/08/07 18:17 | URL [編集] | page top↑

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://yasegama.blog90.fc2.com/tb.php/178-0cbb5c4c