fc2ブログ

濡れ狸

雨の日、動物たちはじっとしてあまり出歩かないイメージがある。
でも雨の日だって腹はへるし、出るものは出るんだろう。
濡れたぬき
濡れたほっぺたに、落ち葉が張り付いているのはご愛嬌。
それにしても寒くないのかな。


2014年11月26日 3:22  東京都 狭山丘陵
スポンサーサイト



07:00 | 哺乳類 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

自動撮影に挑む その10 イメージに近づく

自動撮影装置をタヌキのためフン場に設置し、色々と調整をしてみた。
そうしてようやく、自分が撮りたいと思っていたイメージにやや近い写真が撮れた。
初のまともなタヌキ画像
大好きな冬毛のタヌキ。

ためフンの上には落ち葉が降り積もり、よく見ればタヌキの背中にも1枚のっている。


ただ、タヌキの顔右側は真っ黒。
実はトップライトのストロボが壊れてしまい、1灯のみの撮影に切り替えたためだ。
これを修理して2灯撮影ができるようになれば、もっと良い写真が撮れるはず。

自動撮影への挑戦はつづく。


2014年11月22日 0:46  東京都 狭山丘陵
07:00 | 機材 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ためフンに来たタヌキ

公園で見つけたためフンに、自動撮影装置を仕掛けておいた。

ためフンタヌキ1
ためフンに尻を向けるタヌキ。
なんかカメラが傾いてるな・・・

ためフンタヌキ2
さらに尻を向けるタヌキ。

ためフンタヌキ3
脱糞後に立ち去るタヌキ・・・と思ったが、この写真は翌日だった。
そういえば、カメラの角度が直ってるな。


2014年10月8日、9日 東京都 狭山丘陵
07:00 | 哺乳類 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

棚田とツリガネニンジン

気がつけばブログのトップに広告が・・・
11月は行楽シーズンとあって、公園はお客さんで賑わい、忙しくバタバタと過ぎてゆく。

そんな11月の頭に淡路島に遊びに行った。
ずっと天気が悪かったし、生きもの探しはしなかったけど、棚田と海が見える場所に咲く
ツリガネニンジンはいい感じだった。
棚田とツリガネニンジン

溜池がたくさんあるのも魅力的で、楽しそうな島だった。
いずれじっくり遊びに来たいな。


2014年11月2日 淡路島
11:40 | 植物 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑