fc2ブログ

アナグマ飼育記 ハゲ そして 離乳食にチャレンジ

この日は自宅近くの森のなかで散歩。
少しずつ屋外環境にも慣れさせなければ。
お外でミルク
実はこのころ、体毛がどんどん抜け落ちていた。
先日の獣医はそのために行ったのだが、すぐには原因がわからず。
どうやら疥癬でないことだけは確からしく、ほっとした。

元気に鳴く
毛が抜けること以外は全く問題なく、元気よく鳴いて動く。

脱毛の原因の一つとして考えられたのが、栄養の偏り。
犬のミルクでだけでは不足する成分があるのかもしれない。
大きさから言ってそろそろ離乳食を始めるべきだろうとのことで、
さっそく犬用の缶詰離乳食にチャレンジしてみた。
離乳食拒否
「イヤ!」

無理やり口に入れると少しは舐めてくれるのだけど・・・

子豚の尻?
ダンボール小屋に頭だけ突っ込んで眠る。他の2頭に押しのけられて、
入るスペースが無いのだ。この個体はすっかりハゲてまるで子豚のよう
になってしまった。


2013年6月1日
スポンサーサイト



21:13 | アナグマ飼育記 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ネコ目 イヌ科 タヌキ

アナグマの診察で動物病院を訪れたとき、保護されていた
タヌキの赤ちゃんを見せてもらうことができた。
たぬきち正面1
タヌキの赤ちゃんは黒い。

この個体は側溝の中にいるところを保護されたらしいが、保護した人は最初黒猫だと
思い、少しして犬だったと思い直し、最終的に動物病院でタヌキだとわかったらしい。
さすがはネコ目イヌ科タヌキ。撮影時は保護から日数が経っているので、これでも黒
さは薄れてきている。
たぬきちじゃれ
たぬきちかみ
じゃれついてくるたぬ吉。可愛すぎて鼻血が出そうだった。

たぬきち正面2
アナグマとタヌキ、甲乙つけがたい可愛さだ。
両方を並べて写真を撮りたかったのだが、アナグマの皮膚に異常が見られたので、
感染の可能性を考えてやめておいた。惜しい、こんなチャンス無いのに。


2013年5月30日 動物病院にて
16:50 | 哺乳類 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑