生きもの雑想記
野生生物との出会いと、そこから生まれる雑多な妄想の記録
link
|
admin
プロフィール
Author:やせがま
・福島県郡山市生まれ
・2015年に、あきる野市から青梅市へ引っ越しました。
・性別は一応♂
・カワイイモノと日陰モノを好む
カレンダー
03
| 2011/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
ウシカメムシ (11/15)
フクロウの雛というご褒美 (05/04)
ムササビ (04/30)
ブータン新婚旅行記 その2(6/2)バンコクまでの移動 (01/03)
ブータン新婚旅行記 その1 事前準備 (12/31)
ホトケドジョウ (11/30)
ノウサギの死体と副産物 (10/26)
キイロスズメの蛹 (09/21)
キイロスズメの幼虫3色 (09/15)
シンジュサンの幼虫 (09/11)
最新コメント
塚本:アナグマ飼育記 ハゲ そして 離乳食にチャレンジ (05/12)
やせがま:アナグマ飼育記 ハゲ そして 離乳食にチャレンジ (05/10)
塚本:アナグマ飼育記 ハゲ そして 離乳食にチャレンジ (05/08)
やせがま:自動撮影に挑む その5 オートパワーオフの誤算 (04/30)
やせがま:自動撮影に挑む その8 カメラとストロボのケース (04/30)
とも:自動撮影に挑む その5 オートパワーオフの誤算 (03/09)
とも:自動撮影に挑む その8 カメラとストロボのケース (03/09)
月別アーカイブ
2017/11 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/01 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (3)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (4)
2014/10 (7)
2014/09 (7)
2014/08 (8)
2014/07 (1)
2014/06 (7)
2014/05 (4)
2014/04 (7)
2014/03 (3)
2014/02 (2)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (1)
2013/08 (1)
2013/07 (4)
2013/06 (2)
2013/05 (1)
2013/04 (9)
2013/03 (12)
2013/02 (1)
2013/01 (1)
2012/12 (1)
2012/11 (1)
2012/10 (5)
2012/09 (15)
2012/08 (2)
2012/07 (1)
2012/06 (9)
2012/05 (1)
2012/04 (2)
2012/03 (1)
2012/02 (1)
2012/01 (1)
2011/12 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (7)
2011/09 (10)
2011/08 (5)
2011/07 (4)
2011/06 (2)
2011/05 (13)
2011/04 (14)
2011/03 (10)
2011/02 (4)
2011/01 (3)
2010/12 (5)
2010/11 (6)
2010/10 (2)
2010/09 (8)
2010/08 (2)
2010/07 (4)
2010/06 (2)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (6)
2009/12 (4)
2009/11 (6)
2009/10 (10)
2009/09 (8)
2009/08 (5)
2009/07 (6)
2009/06 (9)
2009/05 (6)
2009/04 (4)
2009/03 (3)
2009/02 (1)
2009/01 (2)
2008/12 (2)
2008/11 (6)
2008/10 (4)
カテゴリ
哺乳類 (18)
鳥類 (7)
爬虫類 (7)
両生類 (21)
魚類 (5)
昆虫類 (107)
節足動物(昆虫以外) (6)
植物 (39)
菌類(キノコなど) (6)
外来種 (13)
環境・景観 (12)
保護・保全 (6)
機材 (16)
特集・遠征記 (53)
┣
八丈島へ (2)
┣
長野-新潟遠征 (3)
┣
式根島でゆったり (2)
┣
オオサンショウウオ参詣 (3)
┣
南アフリカ遠征記 (18)
┣
湯の丸高原 (4)
┣
北海道2011 (8)
┣
奄美探検2014 (6)
┣
アナグマ飼育記 (5)
┗
ブータン新婚旅行記 (2)
その他 (23)
未分類 (0)
FC2カウンター
リンク
自然生態画館
エカキナヒビナ。
ふしあな日記
南部町のK原さん
広報ナマモノ
Hirokou's Field Notes
Nyandfulな日々。
森の海▲海の森
いもむしうんちは雨の音
カメネットワークジャパン
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
クワエダシャクの幼虫
2011 / 04 / 06 ( Wed )
続、東松山。
芽吹き前のクワの枝・・・バレバレですね。
そう、この日嬉しかったのが、こいつ。クワエダシャクの幼虫だ。
本当は見事な擬態で、そうほいほい見つかるものではない。
バレバレなのは、私の撮影のしかたに問題があるからである。
1本の木に10匹弱ぐらいいただろうか。SSくん、よく見つけるなあ。
じっくり見ると、口から出した糸で体を支えているのがわかる。
たしかに、腹筋の途中でじっとしてるのはつらい。こうやって楽をしてたわけね。
こいつも遠目の写真を撮り損ねた・・・
スポンサーサイト
16:28
|
昆虫類
|
comments (2)
|
trackbacks (0)
|
edit
|
page top↑
|
ホーム
|