フクロウの雛というご褒美
2016 / 05 / 04 ( Wed )
保護されたフクロウ
2014 / 06 / 05 ( Thu )
カケスの羽根
2011 / 04 / 08 ( Fri )
八千穂高原の秋 その4 鳥
2010 / 11 / 06 ( Sat )
猛禽類の羽根 2種
2009 / 04 / 27 ( Mon )
何度出会ってもうれしい鳥 カワセミ
2009 / 01 / 25 ( Sun )
「新年明けましておめでとうございます」という書き出しの記事のまま、すでに20日も過ぎてしまった。仕事柄、2~3月は忙しくて休みが無くなってしまうのが常なのだが、今年はそれが少し早く、すでに年度末モードに突入。ブログの更新もかなり久しぶりになってしまった。
さて、忙しくてゆっくり写真を撮る時間はとれないのだが、調査の仕事はある。特にこれからの時期は定点でじっとしている調査が多いので、その暇を利用して少し撮影。今回はさいたま市の現場で、定点脇の水溜りに来ていたカワセミにレンズを向けてみた。

水面をじっと見るカワセミ NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR トリミング
この個体は魚を狙うことに夢中で、結構近寄らせてくれた。でもそれほどの望遠レンズではないので、トリミングしてこの程度。こうして見ると背景がうるさい。もっと絞りを開けるべきだったなあと思うが、鳥など撮り慣れていないので、ピント合わせだけで精一杯。

カワセミの背中と尾羽 NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR トリミング
背中のブルーはやはり美しい。カワセミを見る機会は少なくないが、いつ見ても得した気分になる。
短い尾羽と大きなクチバシがとても愛らしい。加えて、頭を上下に動かす特有の仕草がまた可愛いのだ。「鳥類」はいまだ夢中にはなれていない分類群だが、その中にあってカワセミは大好きな種のひとつである。

飛び込みを繰り返して濡れた胸 NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR トリミング
カワセミは都市河川にも増えているらしいが、一体どこで繁殖しているのだろう。餌場は何とかなるだろうと思うけれど、繁殖に利用する土の崖地は都市では多い環境とは思えないのだが・・・。鳥に関しては本当に何にも知らないなあと、自分の素人具合を改めて実感した。
さて、忙しくてゆっくり写真を撮る時間はとれないのだが、調査の仕事はある。特にこれからの時期は定点でじっとしている調査が多いので、その暇を利用して少し撮影。今回はさいたま市の現場で、定点脇の水溜りに来ていたカワセミにレンズを向けてみた。

水面をじっと見るカワセミ NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR トリミング
この個体は魚を狙うことに夢中で、結構近寄らせてくれた。でもそれほどの望遠レンズではないので、トリミングしてこの程度。こうして見ると背景がうるさい。もっと絞りを開けるべきだったなあと思うが、鳥など撮り慣れていないので、ピント合わせだけで精一杯。

カワセミの背中と尾羽 NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR トリミング
背中のブルーはやはり美しい。カワセミを見る機会は少なくないが、いつ見ても得した気分になる。
短い尾羽と大きなクチバシがとても愛らしい。加えて、頭を上下に動かす特有の仕草がまた可愛いのだ。「鳥類」はいまだ夢中にはなれていない分類群だが、その中にあってカワセミは大好きな種のひとつである。

飛び込みを繰り返して濡れた胸 NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR トリミング
カワセミは都市河川にも増えているらしいが、一体どこで繁殖しているのだろう。餌場は何とかなるだろうと思うけれど、繁殖に利用する土の崖地は都市では多い環境とは思えないのだが・・・。鳥に関しては本当に何にも知らないなあと、自分の素人具合を改めて実感した。
のんびりノスリ
2008 / 11 / 29 ( Sat )
ちょっとした仕事が入り、桶川市の現場へ。
作業は一時間ほどで終わったので、少しぶらついてみる。少し歩くと、地面からノスリが飛び立ち、少し離れた木にとまった。ゆっくり近づくと、多少こちらを気にしながらもあくびをしたり、頭を掻いたりとくつろぎモード。ノスリは大きめな猛禽なのに顔が可愛らしいと思う。

こっちを見ているノスリ NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR
しかし何だか、今日は写真を撮る気があまり起こらない。ノスリが飛び去ったのを機に、カメラを片付けて家路へ。バイクで受ける夕方の風は冷たく、自動販売機で買ったホットレモンティーがやたらとうまい。晩秋から初冬へと、季節が移り変わったのを実感した一日だった。
作業は一時間ほどで終わったので、少しぶらついてみる。少し歩くと、地面からノスリが飛び立ち、少し離れた木にとまった。ゆっくり近づくと、多少こちらを気にしながらもあくびをしたり、頭を掻いたりとくつろぎモード。ノスリは大きめな猛禽なのに顔が可愛らしいと思う。

こっちを見ているノスリ NikonD70s AF-SNIKKOR70-300mmVR
しかし何だか、今日は写真を撮る気があまり起こらない。ノスリが飛び去ったのを機に、カメラを片付けて家路へ。バイクで受ける夕方の風は冷たく、自動販売機で買ったホットレモンティーがやたらとうまい。晩秋から初冬へと、季節が移り変わったのを実感した一日だった。
| ホーム |